知的財産管理技能検定3級の勉強時間・方法は?おすすめのテキスト・問題集【2016年7月10日実施】
2016/09/20Author:
費用:18000円程度 時間:2週間程度
ネットで金儲けしたい・・・IT系に勤めたい・・・
っていう風に考えてるけど、何をしたらいいかわからない、なんてことありませんか?
ゲームをするときには説明書を読むように、事前に基本的な知識を入れておくのは重要です!
そこで、知的財産管理技能検定3級。
内容としては、現在ビジネスと切っても離せない知的財産をうまく運用・管理できるようになりましょうというものです。
公式サイトはこちら
あまり知られていない資格で、軽く見られがちですが、
・入社3年目までに必要な資格ランキング4位(日経キャリアマガジン)
パナソニックなど家電メーカーをはじめとし、カルビーなどの食品メーカーも多数評価
といった有意義な資格なんですね!IT系にも強いし、カルビーなどの食品でも評価されているですよ。
少なくとも、就職の糧になるでしょう!
それに大学生で学生起業で考えられるのは、IT系のネットビジネスが多いと思いますので、知的財産トラブルの予習にもいいですよー!
さあ、興味を持ったあなた!
まず、自分が3級を取る必要があるかどうか調べましょう!
チェック項目は
- 知的財産に関する業務について2年以上の実務経験を有する者 実務経験とは?
- 3級技能検定の合格者(いるわけないけどね)
- 学校教育法による大学又は大学院において検定職種に関する科目について10単位以上を修得した者 検定職種に関する科目とは?
- ビジネス著作権検定上級の合格者
です。上記に一つでもチェック出来れば、3級を受けずに2級をうけることが出来ます!
1級は最低でも1年の実務経験が必要となるので、省きます。
3級から受けるべきか、2級から受けるべきか。
3級2級と受けた私の実感としては、3級を受けたほうがいいんじゃないかなーと思います。
理由としては、テストに慣れてないと、2級で試験時間が足らなくなる不安があるからです。
まあ、確かに3級受験料が1万1千円と割高ですけどね。
ケチると、2級の受験料1万5千円をドブに捨てることになりますよ!
試験の詳細
- 3級の難易度は低い。一週間で法学に明るくなくとも解ける。大体が選択式だから、最悪、運任せで受かったりもする。
- 受験地は各都道府県の県庁所在地にある大学や専門大学(違う場合もあります。昨年の例はこちら)
形式としては、学科と実技の二部構成です。
実技と学科の違いは、学科はマークで3肢択一、実技は記述です。
sponsored link
申込み方法
2016年7月10日実施の次回試験の申込は、個人の場合…
- web申込 6月2日(木曜日)
- 郵便申込 6月2日(木曜日)協会必着
※郵便申込の書類請求は5月26日(木曜日)協会必着です。
勉強時間
比較的、簡単な試験です。
多く見積もっても2週間程度、一日につき3時間勉強すれば合格できる内容でしょう。
暗記する内容は、特許期間などの日数が主となります。日数などの記憶が不得意なら多めに見積もることをお勧めします。
勉強方法
テキストをまず熟読しましょう。
そして、問題集を解きながら、間違ったり迷ったら、すべてテキストに情報を集約していきましょう。
そしてテキストをサラッと流し読みしましょう。
これを3回ほど繰り返せば基礎的な知識はばっちりです。
あとは、試験日まで期間などの暗記事項を覚えていきましょう。
おすすめテキスト・問題集
法律に関する検定のために、法改正に対応している新しいテキスト・問題集を選ぶことをお勧めします。まあ、出版が2年以上前のテキストはやめたほうがいいでしょう。
おすすめテキスト
Amazonのベストセラーです。
公式テキストということもあり、これを完璧に暗記すれば絶対合格できるし、2級にもつながります。
以前までの分かりにくさが改善されて、初学者でも勉強しやすくなってますよ(^^)/
非常に値段が高いことが痛手ですが、値段を取るか質をとるかの話ですね。
まあ、基本的に知的財産管理技能検定対策のテキストは値段が高いっす((+_+)迷ったら、これです!
おおすすめ問題集
学科と実技の二部構成なので、問題集も2冊購入する必要がありま