winzipに金を出したくない。おすすめの無料の圧縮解凍ソフトは何?【Explzh】=2015/09/21現在=
2017/12/28Author:
費用:0円 時間:5分
windowsユーザーの永遠の悩み。友人と話している際にも、よくzipを解凍したりzipにしてメールで・・・。ということが多いです。パソコンを触っていると必要です。
しかし、そんな圧縮解凍ソフトは既定では入っていないんですね。で、圧縮解凍しようとするとwin7などでは、winzipが表示されておすすめされます。
winzipって一か月だけしか無料期間ないんですよ。それからの値段知ってます?
3800円みたいですね・・・。嫌だ!
まあ、winzipが高機能なのは間違いありませんが、正直日常生活にこんなオーバースペックのシェアウェアは必要ないといいましょうか、まあ、無料でしたいといいましょうか。
まあ、「俺は圧縮と解凍をとりあえずしたいんや!」という人が多いと思います。
では、俺が使っている無料で機能も結構いいソフトを紹介しようと思います!
その名も・・・Explzh です!
フリーソフトで、広告とかもなんもなし!(商用利用なら有料です。要注意です!つまり、Explzhをつかって圧縮したソフトを売買する場合など)
そのいい点とは・・・
sponsored link
1.4GBを超える容量のファイルを圧縮解凍できる!
なかなかできませんぜ。「これは圧縮できません」という表示を見なくて済むんです。ほかのフリーソフトだと時々ありまっせ。
2.圧縮しているファイルを解凍せずに、見ることができる!
これはかなり便利です!解凍したものが要らないファイルだった場合、削除するものが2個ですし、手間がかかりますし。
3.ツリー表示で見やすい
windowsのファイル表示ではなく、ツリー表示がされるため位置をとらえやすいです。
4.カスタマイズができるよ!
いろいろカスタマイズできるみたいです。まあ、俺はあんまりカスタマイズしてないけどね。
5.対応している形式が多い!
LZH, ZIP, CAB, InstallShield (v.3.0, v.5.xx, v.6.xx), TAR-(GZ/Z/BZ2/XZ/LZMA), deb, cpio, ar, lib, a, ARJ, RAR, BZA/GZA, GCA, YZ1, DGCA, 7z, ACE, RK, ISH, UUE, XXE, BASE64, MS-EXPAND 形式, CD-ROM 仮想ディスクイメージ(ISO-9660/ISO-13346), MSI, インストールシールド
などに対応しているみたいです。多すぎて、俺もいまいち知らない形式があるくらいですwww
<<詳細はこちらからどうぞ>>
インストール方法
1.窓の杜にて、自分のパソコンに合うExplzhのバージョンをダウンロードする
OSはおおむねwindowsのすべてに対応しています。気にすべきはbit数ですね。大体、最近のものだったら64bitで下をダウンロードだと思いますが、32bitなら上のものをダウンロードしてください。
ページが変わり、ダウンロード完了後、setupのファイルの場所をしてしないといけませんが、どこでもいいです。そのままOKで。
2.setupのファイルをクリックして起動
3.利用規約の確認
確認したら、同意して・・・
4.インストール先の指定
基本的に、既定ではCドライブ内のプログラムファイル内となるはずです。
それでおkです。特別ココにしたいとかじゃなければ触らないほうが賢明です。
シェル拡張機能というのは、カスタマイズがこれからできるために必要な機能ですので、できれば有効をチェックしたままにしましょう!
5.関連付けの設定
基本的にはすべてをチェックしておきましょう。これで、ダブルクリックのみで解凍せずに中身を見ることができますよ。
そして、次へ。
6.その他の設定
まあ、そのままでもいいでしょう。デスクトップのショートカットは必須だし。
そして、
はい!これで使えるようになります。
利用法としては、
- zipなどの場合は、クリックするだけでExplzhが自動で展開
- デスクトップなどのショートカットアイコンにファイルをドロップ
そして、リボンまたは右クリックで圧縮解凍が行えますよ。
では、こんな感じで。